
こんにちは!
陸マイラーの魅力にどっぷりはまってしまった、「もと(@MomoRock2017)」です。
もともと、マイラーというよりもガジェットやパソコン・家電といった電子機器類が大好きでそれも今は変わっていません。
先日、AppleのMacbookAirのM1チップモデルを購入しました。
この購入で手元のパソコンラインナップが異常な気もし、妻の目が心なしか痛い気がします。
Momo-rock
- 自作デスクトップ
- DAIV4N
- Thinkpad E495
- SurfacePro6
- Matebook13(2018)売却済
- Macbook12インチ(2018)
- MacbookAir M1チップ←New
これにスマホ3台(iPhone12mini、Pixel4a、RakutenMini)、タブレット2台(iPadpro11、iPadmini4)とか持っていると本当に妻の目が痛い・・・
本記事はAppleがリリースしたM1チップを採用したMacbookを使用して不具合があった点をご紹介します。
Googleの「バックアップと同期」が使えない

私は、こちらの記事で紹介しているように子供の写真を中心に自動で複数のバックアップができる環境を構築していました。
その中でGooglePhotoはかなり大きなバックアップ(主に動画)となっていたのですが、今回の不具合は非常に痛いです。
不具合に対して実施した方法
不具合に対して実施した方法(といっても解決していないのですが・・・)をご紹介します。
一度ログアウトして再ログイン
どこまで効果があるか分かりませんが、たまにこれで直ることがあるのでやってみましたがダメでした。
ソフトウェアのアンインストール再インストール
同じバージョンだとほとんど期待はできないのですが、念の為再インストールしてみましたが、効果はありませんでした。
現時点での対策はない
この不具合はどうもGoogle DriveがM1チップに対応できていないのが原因のようです。
つまり、Googleが対応しない限り問題の解決は我々ではできないということですね・・・
英語ですが、Helpフォーラムのリンクもご紹介します。
とりあえず、しばらくはLightroomの現像をMacbookAirではなく、デスクトップかDAIV4Nでやることで対応しようと思いますが、
Googleさん早くなんとかしてっ・・・!(涙)